朝ドラ、いよいよ登場します。
名前も紹介された記事がありました❗
来週はあまりセリフがないので、私の自慢のあどけない頭部をお楽しみ下さいね❗
再来週は、ちょこちょこ喋ってます(^_^;)
宜しくお願い致しますm(_ _)m
朝ドラ、いよいよ登場します
朝ドラ、いよいよ登場します
朝ドラの撮影が再開されました(^o^)
朝ドラの撮影が再開されました(^o^)
大阪城の近くにある大阪のNHK 、通称をBK と言います。
撮影の合間に散歩しました。
建物の南側から写すとこんなんです。
壁には、テレビやラジオの番組がかかれた巨大ボードが貼られてます。
「おちょやん」は、どのあたりに載るかな~?
寛太郎日記
寛太郎日記
南座公演での思い出
ある日、三条大橋を渡りました❗
中程あたりの橋の一部に、幕末の池田屋騒動の折に残された刀傷らしきものを見つけました❗
あんなところで、志しを抱いた若者の斬り合いが行われてたのかと、いろいろ想像してしまいました。
1月南座の舞台から(^o^)
1月南座の舞台から(^o^)
「二階の奥さん」は大好きな作品です❗
2001年に、東京で「曽我廼家寛太郎一座」を旗揚げした時に、この作品を選びました❗
(もう1本は「一姫二太郎三かぼちゃ」でした。)
今回は、新しい演出です。
舞台装置も斬新で、二世帯住宅の設定で、外階段を使いました。
二階の住人役の私のヘアスタイルも、少し冒険してみました❗
(まぁ、賛否はあるかとは思いますが…(^^; )
開演前、くつろぐ出演者と、いきなり、フサフサになった私の髪です(^o^;)