View Sidebar
 

寛太郎日記

寛太郎日記

寛太郎日記

そのあとは、松竹座のすぐ横のグリコの看板でお馴染みの「戎橋」です(^^;
夜のお店のキャッチの人やら、さまよう若者が集まる、通称「引っかけ橋」

七福神のひとりのえべっさん(恵比寿天)が釣竿持って鯛を抱えてるところから、引っかけ橋(女の子を引っかけるの意も含めて)って名前がついた説もあるとかないとか。 知らんけど(^^;

2024年5月18日寛太郎日記Read More
寛太郎日記

寛太郎日記

夜の道頓堀です(^^;

松竹座の前を通りました❗
大阪に訪れる外国人観光客が溢れ、どこかしら浮かれた雰囲気の道頓堀界隈ですが、そんな空気をよそに、毅然として佇む松竹座。 思わず写真を撮ってしまいました❗
 

松竹座の初日が開きました‼️

松竹座の初日が開きました‼️

今日は、初日にふさわしい五月晴れで、道頓堀の松竹座では館前行事がありました❗
僕は2本目からの出演なので、お客様に混ざって見てますと、やがて川中美幸さんが登場!
その瞬間、あちこちから「美幸ちゃ~ん!」とお声がかかり、一気に盛り上がりました(^^)

お芝居では、川中さんのファンの皆様もすごく盛り上げて下さったようで、笑い声も絶えず、ラストの歌のコーナーでは、舞台袖で聴いてた僕も、感動で目が潤みました💧

今回は川中美幸さんにご出演頂いて、ほんまに良かったと、心から思いました❗

19日の千穐楽まで、頑張ります‼️

2024年5月11日寛太郎日記Read More
正月公演の稽古中です❗

正月公演の稽古中です❗


今朝は、稽古前に、スーパーで紅しょうがの天ぷらを買って、稽古場近くの公園で、美味しく頂きました❗

よし❗今日も稽古、頑張ります‼️\(^-^)/

2022年12月24日寛太郎日記Read More
訂正です(^^;

訂正です(^^;



水郷潮来あやめ園でした。スミマセン。

園の横を通る前川では、てこぎの船の乗り場があったり、趣のある橋がかかってたり…、菖蒲の季節には、是非、訪れたいと思いました(^.^)

2022年10月31日寛太郎日記Read More
Top