そのあとは、松竹座のすぐ横のグリコの看板でお馴染みの「戎橋」です(^^;
夜のお店のキャッチの人やら、さまよう若者が集まる、通称「引っかけ橋」
七福神のひとりのえべっさん(恵比寿天)が釣竿持って鯛を抱えてるところから、引っかけ橋(女の子を引っかけるの意も含めて)って名前がついた説もあるとかないとか。 知らんけど(^^;
今日は、初日にふさわしい五月晴れで、道頓堀の松竹座では館前行事がありました❗
僕は2本目からの出演なので、お客様に混ざって見てますと、やがて川中美幸さんが登場!
その瞬間、あちこちから「美幸ちゃ~ん!」とお声がかかり、一気に盛り上がりました(^^)
お芝居では、川中さんのファンの皆様もすごく盛り上げて下さったようで、笑い声も絶えず、ラストの歌のコーナーでは、舞台袖で聴いてた僕も、感動で目が潤みました💧
今回は川中美幸さんにご出演頂いて、ほんまに良かったと、心から思いました❗
19日の千穐楽まで、頑張ります‼️