View Sidebar
 

いらっしゃいませ~!

松竹新喜劇・曽我廼家寛太郎 の公式サイトでございます。どうぞごゆっくり!( ^ 0 ^ )/
明治座の稽古(^_^)/

明治座の稽古(^_^)/

今日から五木さんが入られて 稽古が始まりました(^_^)/
「花ざくろ」も「高津の富くじ」も松竹新喜劇の作品ですから我々も気合いを入れて頑張ります!!!
今日は稽古場にカレーパンの差し入れがありました。
「カトレア」って店ので わざわざ「元祖」と書いてあり 森下では有名らしいです。
めちゃめちゃ おいしかったです(=^ェ^=)

2012年1月23日寛太郎日記Read More
歴史秘話ヒストリアに出演します!

歴史秘話ヒストリアに出演します!

寛太郎が頭を丸めて、井原西鶴を演じます!
NHK総合テレビ
歴史秘話ヒストリア
笑って 泣いて また笑い 〜“お笑い”の元祖・井原西鶴〜

2012年1月25日(水)22:00〜
公式サイトで予告編が見れます!

»» 歴史秘話ヒストリア

五木ひろし特別公演(明治座)

五木ひろし特別公演(明治座)

200202

明治座創業140周年記念公演
五木ひろし特別公演
一、花ざくろ/大当り 高津の富くじ
二、スペシャル・ライブ
三、ビッグショー2012

2012年2月2日(木)〜3月4日(日)
明治座

【出演】
五木ひろし、渋谷天外、高田次郎、宮本真希、葉山葉子、井上惠美子、曽我廼家玉太呂、曽我廼家寛太郎、江口直彌 他

【スペシャルゲスト】
由紀さおり(2月2日〜2月12日)
クミコ(2月14日〜3月4日)
»» 明治座創業 140周年記念公演 五木ひろし特別公演

謹賀新年(^_^)/

謹賀新年(^_^)/

blog-photo-1325494545.17-0

blog-photo-1325494545.17-1

blog-photo-1325494545.17-2

新年あけましておめでとうございます!!!
昨年は様々なお芝居、映像に挑戦させて頂きました。
久しぶりに大阪での松竹新喜劇公演にも参加いたしました。
特に現代劇の『船場の子守唄』では、以前に藤山先生がされてた「川村(物干しをなおす男)」の役を頂きました。
その芝居に対し先日『十三夜会助演賞』を頂きました-y(^o^)oO○———これからもこれを励みに頑張りまーす!!!!!
☆☆☆☆☆☆☆ーーー≪十三夜会とは………関西で毎月1回集まってその月の劇評を行う会です。
現在は8名のメンバー、権藤芳一、喜志哲雄、水口一夫、森西真弓、西村彰朗、上田由香利、木村健治、太田耕人。
2011年年間大賞・・・片岡仁左衛門さん。
各月の例会にて選出となります。≫

2012年1月2日寛太郎日記Read More
池田の呉服座に来ました(^_^)/

池田の呉服座に来ました(^_^)/

blog-photo-1324391553.19-0

『剣戟(けんげき)はる駒座』の公演を観て来ました(^_^)/
お芝居は「稲荷札」。昔から伝わる作品だそうですが 「曽我廼家」の芝居にも似たのがあるので 脚本のコピーを 先日お送りしたら これがほとんど一致とのこと!
座長さん始め 皆さんが 原本を元に 今日、私が来ると言うことで必死で稽古して 上演して下さいました。
幕が降りた時は なんだか嬉しくて涙が流れました…
本当なら「曽我廼家」を名乗る私が 世に残して行かないといけないのに…
いろいろ反省や感謝が入り混じった私です。
はる駒座さん 本当にありがとうございましたm(_ _)m

2011年12月20日寛太郎日記Read More
Top