View Sidebar
 

いらっしゃいませ~!

松竹新喜劇・曽我廼家寛太郎 の公式サイトでございます。どうぞごゆっくり!( ^ 0 ^ )/
ABU project「虹橋藤雄の事件簿」

ABU project「虹橋藤雄の事件簿」

とある一流企業会長からの依頼
その家族をめぐるそれぞれの思い
掛け違えたボタンは戻るのか・・・
そして、事件は起きるのか!?


ABU project
虹橋藤雄の事件簿

2022年2月3日(木)〜6日(日)
遊空間がざびぃ(西荻窪)
杉並区西荻北5-9-12 そらの上

料金:4,000円

『虹橋藤雄』チケット購入フォーム

【作・演出】
Gaku
【出演】
曽我廼家寛太郎、曽我廼家一蝶、遠藤真理子、島之原樞、yukari、北知歩、はしぐち久男、辻響平

2022年1月25日出演情報Read More
新年、明けましておめでとうございます❗

新年、明けましておめでとうございます❗

松竹新喜劇、新春お年玉公演の初日が、昨日、開きました❗

京都の南座の前は、八坂神社にいく人、戻る人、劇場の開場を待つ人等で、結構、混雑してました(^_^;)
日本でも有数の、劇場前が込み合う所ではないかと思います❗

正月から、歴史ある南座の舞台に立てることに感謝し、今日もがんばります‼️\(^-^)/

2022年1月3日寛太郎日記Read More
今年1年、ありがとうございました❗

今年1年、ありがとうございました❗



2022年の正月は、恒例の、京都南座での、松竹新喜劇の新春お年玉公演からスタートします❗

昨日で、舞台稽古も無事に終わりました。
大晦日と元旦は、お休みなので、大阪で過ごしてます❗

最寄りのJR の壁に、ICOCAのイラストがありました。
東京はSuicaで、北海道はKitacaとか。

富山はecomyca エコマイカ(行こまいか―「行きましょう」の富山弁にかけてるらしいです)

奈良交通の、CI―CAは、やはり、鹿にかけてるのでしょうかね? 知らんけど。

マンホールの蓋みたいに、それぞれの地域色が出るのって、遊び心があって好きです❗

そんな、どうでもエエことを、ふと思った2021年の年末でした(^^;

皆様、良いお年をお迎え下さいませ❗

そして、来年も、何卒、宜しくお願い致しますm(_ _)m
  

2021年12月31日寛太郎日記Read More
狛江のFMラジオに出ましたよ❗

狛江のFMラジオに出ましたよ❗



朝から、狛江まで行って来ました❗

9時からの生放送で、曽我廼家のお話、松竹新喜劇のこと、朝ドラ「おちょやん」でのエピソードなど、約1時間、お喋りしてきました(^^)

また、来年2月の小劇場公演の宣伝もさせて頂きました❗

2021年12月7日寛太郎日記Read More
トークライブより

トークライブより



お芝居では、役者仲間の堀聡志さんに、相手役をお願いし、「こがらしの夜」をやりました❗
僕とはキャラが違うので、とても新鮮でした❗

次に、附けがはいる新喜劇作品の1シーンを、女優の鈴峯ゆいさんにお手伝いをお願いしました❗

簡単な殺陣から、見得を切るまでをやりましたが、最初の僕からのセリフで、2回トチってしまいました。
イヤな汗をかきましたけど、客席は大笑いでした(苦笑) どうもスミマセン☀️😵💦

最後の附け打ち体験コーナーでは、外国人留学生が、10人舞台に上がってくれました❗

日本人でもなかなか触れる機会の無い「附け打ち」を体験してもらい、引率の先生方も大興奮されてました❗
東京日語学院の皆様、ありがとうございました‼️

3ショットは、左から、歌舞伎の附け打ちの山﨑さん、堀さん、私です(^^)

ほんまに、お疲れさまでしたm(_ _)m

2021年11月30日寛太郎日記Read More
Top