10月13日 新潟にて 千穐楽を無事 迎えることが出来ました(^o^)
8月中頃からスタートし 北は東北の秋田から 南は 鹿児島まで… これほどの長期の巡業は初めてでしたが、山本陽子さんのお人柄に助けられ ホントに 楽しく 有意義な 旅になりました!
写真は 開演前の伊之助の家の前で ご近所の長屋のおかみさん達と浮気相手の坊主の重善との記念のスナップでーす!
皆さん ホントにお疲れ様でした!!(p^-^)p
いよいよ千穐楽です!
いよいよ千穐楽です!
金沢城にて(^_^)/
金沢城にて(^_^)/
10月3日(金曜日 )香林坊にある北國新聞赤羽ホールでの公演日(^_^)/ 楽屋入りしてから 近くの金沢城まで散歩に行きました!(^o^)
このお城は 石垣がなかなか見事です。
石の積み上げ方にも三種あるとか…。
野面(のづら)積み→ ごく自然に石を積む 打ち込みハギ→ 形を整えてきれいに積み上げる。
外堀によく見られる 切り込みハギ →石をさらに加工し隙間もほとんどない積み方。
出入り口付近に見られる。等…(^^ゞ
「 金沢城は石垣の博物館」とも言われてるそうです。φ(.. )
しばらく歩いてると「前田利家の像」に出くわしました。
戦場で指揮をとってるかのような風格あるポーズです(‘Q`)
石川門もすぐ側で… と あちこち見てる内に あっと言う間に 昼の開演時間が 近付いてて 慌ててホールに戻ろうと思ったら方向がわからず…最悪の事態(とちり)が目に浮かび… 結局、人に聞きながら無事 楽屋に戻った時は 出番の20分前を過ぎてまして…
大慌てで支度しました( ̄□ ̄;)!!
ホンマ 超汗ダクの お城めぐりでしたわ(;^_^A