View Sidebar
 

いらっしゃいませ~!

松竹新喜劇・曽我廼家寛太郎 の公式サイトでございます。どうぞごゆっくり!( ^ 0 ^ )/
今日は移動日です(^_^)/

今日は移動日です(^_^)/

080922_120218

爽やかで気持ちのいいお天気の中、いよいよ九州に入りますY=(^o^)=o
関門橋で 少し休憩しました!
左から 北川佳世子さん、私、山本陽子さん、山本亜希子さんです(^o^)
この記念写真を撮った後の出来事。
見知らぬ 中年ライダーが陽子さんに「写真をお願いします!」
陽子さんが「いいですよ(ツーショットだと思って)」と言うと その人、陽子さんにカメラを渡して 橋をバックに独りでポーズをとりました。
優しい陽子さんは 真面目にシャッターを押してあげはりましたが(p^-^)p
そばで 笑ってる僕たちの様子で やがてその男性も気付いたのか、「いやぁ、似てるなぁとは思ったけどまさかなぁ…」と、びっくりするやら恐縮するやら…。
でも、きっちりツーショットの写真も撮って にこにこ顔でした! (=^ェ^=)
楽しい移動日のひとコマでありました(*^o^*)!

2008年9月22日寛太郎日記Read More
とうとう 50歳!(;^_^A

とうとう 50歳!(;^_^A

blog-photo-1221989812.51-0

昨日は 50回目の 誕生日を 山口県で迎えました!
公演先の光市からバスでホテルに帰って「 今日は 部屋で 阪神VS巨人のゲームでも見ようかな…」と コンビニで焼そば買ってきて部屋に戻ると 携帯の着信音が ニャオ〜( 今 着信音を猫の泣き声に設定してますので)。
電話の主は 中山 仁さん。「これから 寛ちゃんの誕生日祝いを 陽子さんとするからホテルの中の 随園(ずいえん)てレストランに すぐおいで!」と いう訳で すごく美味しい中華を ご馳走して頂きました(^o^)
その後 山本陽子さんのスィートルーム、通称「陽子バー」で 仁さん始め 座組のメンバーと二次会まで 開いて頂きました!
近くにケーキ屋がなかったので チョコアイスクリームに 亀山ローソクを 五本突き刺して(笑)… 「ハッピーバースディ」を 合唱してもらい 超感激の夜でした(*^o^*)
写真は 陽子さんが「あたし今日はスッピンだからシワが出ないように…」と 顔面の皮を両手で伸ばしてはるところです(^^ゞ。
も〜シワなんか一本も無いのに…(^_^;)
陽子さん、仁さん ありがとうございましたm(_ _)m

2008年9月21日寛太郎日記Read More
尾道にて(^_^)/

尾道にて(^_^)/

blog-photo-1221876512.76-0

尾道にお昼過ぎに着きましたが 開演まで たっぷり時間があるのでが 街を散歩しました(^-^)V
駅前の商店街の入口近くに「林 芙美子像」がありました。
尾道にしばらく住まわれてたようですね。
すぐそばに「芙美子」って名前の喫茶店もあり ゆかりの物も 展示されてるようです。
海も近くにあり のどかな街でした。
有名な「尾道ラーメン」を食べに行った出演者も多かったみたいですよ(p^-^)p

2008年9月20日寛太郎日記Read More
広島県・福山市に来ました!(^_^)/

広島県・福山市に来ました!(^_^)/

blog-photo-1221712981.8-0

福山駅前の 福山キャッスルホテルの12階の私の部屋から見える 福山城です! (^o^)
戦国の名将 水野勝成が17世紀始めに築城しはったそうです。
伏見櫓と筋鉄御門は京都の伏見城より移したとのこと( ^_^) なんにしろ ホテルの窓から お城を見下ろすってのは… なんか時代の流れを感じましたφ(.. )

2008年9月18日寛太郎日記Read More
静岡に来ました(^_^)/

静岡に来ました(^_^)/

blog-photo-1221213856.75-0

公演場所は 静岡駅からバスで約1時間のところにある 菊川市の「アエル」という会館です。
側には 「菊川」って名前の川が流れてて…( 誰?「そのままや!」って 突っ込むのは?(^^ゞ )その土手の横の斜面に この看板がありました。
また 会館の楽屋には 主催者さんから美味しいお茶を御用意していただき 嬉しかったです(p^-^)p
やっぱり 本場のお茶は 美味い。

2008年9月12日寛太郎日記Read More
Top